ごあいさつ


 ようこそ、金刀比羅山宮のホームページへ
令和2年9月から
新ホームページは

     
https://fukuikotohira.com/
下のバナーをクリックしてください

ホームページリニューアル

fukuikotohira.com

 当神社は、日本海と琵琶湖周辺諸国を守護し給う、北陸・福井の「こんぴらさん」として、古くから多くの人々の信仰を集めております。
※神社の正式名は「ことひらさんぐう」でございます.

 お社は日本海近くの越前町にある幡ケ山の山頂に御鎮座しております。人俗を脱し清浄なる境内に身を置いて日々の生活を自省されたり、心の修行を行っていた先人を思い起こして 御参拝戴きたいと思っております。  
 
 讃岐・金刀比羅様の御分霊を戴いている当神社が海上安全の守護神であることから海上安全・大漁祈願の御神徳を仰ぎ参拝される方が多くいらっしゃいます。
 
 また御祭神の大物主大神様が万民に慕われ、 御参拝の御家庭に幸を招くという御神徳を仰ぎ 家内安全。無病息災、交通安全、商売繁盛など諸願成就の御祈願もさせて戴きます。
 さらに色々な心配事や悩み事解消の祈祷も御奉仕しております。

神社ニュース

漁船模型をご寄贈いただきました

FuneMokei1FuneMokei2

inorusgif11月6日の「かに漁解禁」を前に、越前町の漁師さんから当神社神職が兼務している地元神社を通じて、「越前かに漁」で活躍する底曳き網漁船の模型が寄贈されました。

漁船は精巧で船の外見と内部の様子が、リアルによく伝わってきます。

当神社では早速、船をお供えし、神様や参拝の皆様に見ていただいています。

かにを求めて海上に向かう漁師さんの安全操業や海上安全御祈願いたします。

2017年11月1日

越前古窯博物館が盛大にオープン

Topen1ATopen2EchizenYaki1

当神社のお隣、越前陶芸村内に建設されていた「越前古窯博物館」が10月28日にオープンし、記念式典が盛大に行われました。

博物館は、「越前焼」の名付け親である陶芸研究家の故・水野九右衛門氏の功績を称え、合わせて越前焼の歴史と伝統を広く伝え、発信しようと福井県が建設しました。

Topen4約3千平方メートルの敷地内には、九右衛門氏の旧宅と古陶磁館を移築・再現し、国の登録有形文化財である「水野コレクション」が常設展示されています。

また、日本文化を海外に知らしめた岡倉天心を顕彰する茶室「天心庵」、約40人が一堂に茶を味わう立礼式の茶室「天心堂」などがあります。

この日の記念式典には西川知事や地元・越前町の内藤町長はじめ県や周辺自治体関係者、建設工事関係者、さらに茶道関係者らが出席、式典のあと、九右衛門氏の旧宅前でテープカットが行われ、オープンを祝いました。

FukuiShinbunKijiAまたこの日は午後から一般公開され、陶芸・茶道愛好家、地元住民や折よく陶芸村を訪れた観光客らでにぎわいました。

【新聞記事は10月29日付 福井新聞】⇒

 

 

 

■当神社では昨年8月10日に「越前古窯博物館」の上棟祭を、また9月13日には「天心庵」の上棟祭を宮司、禰宜が御奉仕いたしました。

「越前古窯博物館」上棟祭 

「天心庵」上棟祭

     

WKoyouHaku2⇐「越前古窯博物館」のホームページはこちら

2017年10月28日

当神社の新しいパンフレット完成

PanfA20171014122915741_0001PanfCut

当神社の新しいパンフレットが完成しました。

これまであったパンフのリニューアル版で、色合いがこれまでのブラウン系から淡い水色になり、スッキリした印象。

内容は、今回、特に当神社と地元・越前焼との結びつきを新たに紹介。

当神社が、福井県制定の「しあわせの巡遊コース」のひとつに選ばれたことも取り上げています。

新パンフは、A4判の三つ折サイズ。

当神社社務所にございます。また順次、地元の観光施設や観光案内所などにも置いていただく予定です。

2017年10月18日

越前焼ぶらり旅ツアー写真特集

h29-10-07-08_7th_echizenautumfair_705BurariCC
さる10月7・8日の両日、越前陶芸村で開催された「越前秋季陶芸祭」の関連イベント「やきものの里ツアーぶらり旅」の写真特集です。

このイベントは、越前陶芸村と周辺施設のジョイントとして今回、初めて企画されたもので、当神社も参加。

「ぶらり旅」の立ち寄り先のひとつになりました。
TougeiTourK1AA当神社参集殿に一部展示されている大甕(おおかめ)を見学するツアー参加の皆さん。説明役は越前町の語り部ボランテイアで、当神社責任役員でもある陶芸研究家・川波太一郎氏。TougeiTourK2←当神社に到着。
TougeiTour2境内は禰宜が案内。
TougeiTourKaeAA宮司が拝殿で説明。TougeiTuaB

TougeiTuaAぶらり旅のパンフレット

2017年10月12日

一粒萬倍…豊作感謝の「黄金祭」

Koganenigisine300

今年も10月9日10日両日、「黄金祭(こがねまつり)」が斎行されました。

神事では、収穫に感謝し、「一粒萬倍」のごとく、幸せが萬倍にもたくさんあるようにと、宮司が祝詞を捧げました。

御参拝いただいた皆様には、先に御神田の「鏡田」で収穫された御神米が敬神婦人会の皆さんによって握り飯の「黄金飯」にされ、お振る舞いいたしました。

写真は御神前にお供えされた和稲(にぎしね)。

2017年10月11日

期待と喜び…コウノトリ放鳥第3弾

KounotoriCCKouOuen

福井県で3年連続3度目となる国の特別天然記念物コウノトリの放鳥が越前市安養寺町で行われました。

放鳥されたのは「かけるくん」と「ほまれくん」の2羽。

2羽は同市白山地区で飼育されていたもので、昭和46年に保護された「武生(コウちゃん)」の孫に当たります。

2羽は快晴の秋空に力強く飛び立って行ったということです。元気に育っていってね。

【写真は、平成29年10月9日付福井新聞1面

KouOuenB

2017年10月9日

思う壺短冊の願い事成就を祈る

Tubo2OmoutuboCut

越前陶芸村の越前焼工業協同組合(吉田豊一代表理事)は、陶芸村の越前焼の館内に置かれている「思う壺」に収められた願い事の短冊を今年も当神社に納め、諸願成就を祈願しました。

短冊には陶芸村を訪れた人々の様々な願いが書かれており、神社ではこの日、宮司が祝詞を奏上し、お祓いと御祈願がなされました。

参列した組合の関係者と陶芸家の皆さんは、神妙な面持ちで玉串を捧げていました。

短冊は、当神社であらためて厳重にお祓いした後、お炊き上げすることになっています。

また、当日は福井新聞の取材があり、紙面で紹介されました。

fukuishimenB平成29年10月7日付福井新聞地域版(南越・丹生)】

2017年10月7日

越前魚まつりが大盛況

SakanaMaturiAASakanaMaturiさる9月30日と10月1日両日にわたって、越前町厨の厨漁港広場で開催された「越前さかなまつり」が大盛況だったということです。

会場では新鮮な魚介類の販売や、魚のつかみ取り体験、漁船乗船体験などのイベントもあって、大勢の人で賑わったそうです。

【写真はいすれも越前町ホームページより】

2017年10月6日